JECセミナー
「探究」という言葉の魔力
2023年5月27日
寝ずに宿題する子どもたち 動画編集に理科の考察…「探究型」が重い(朝日新聞 5月25日) 〇都内の私立高2年の男子生徒には、動画提出の宿題が出される。例えば、国語で読んだ教材のあらすじや理科で習った内容を、2〜5分以内の […]
日本の教育を支える教員のなり手がいない!
2023年5月13日
教員を志望していた大学生、「諦めた」「後ろ向き」5割超 企業調査(朝日新聞 5月8日) 〇教員を志望したことのある大学生のうち、半分以上が志望することに後ろ向きになったり、志望をやめたりしている──。講師や家庭教師を派遣 […]
他言語を話すことの価値は、異文化を知ることの価値を上回るか
2023年4月21日
4年ぶりに英語を実施 「話す力」は1人1台端末で 全国学力調査(朝日新聞 4月18日) 〇小6と中3を対象とする文部科学省の全国学力調査が18日に行われ、昨年度と同程度の国公私立の約2万8700校(全体の98%)、200 […]
子どもまんなか社会?
2023年4月7日
こども家庭庁が発足式 看板の文字は子どもたちと大臣が毛筆で(朝日新聞 4月3日) 〇政府の子ども政策を束ねる役割を担うこども家庭庁の発足式が3日、東京都千代田区の霞が関ビルディング内に設けられた同庁で開かれた。岸田文雄首 […]
少子化対策をトータルで考えるのが、国の役目!
2023年3月24日
給食無償化の自治体、茨城で増加 人口減の歯止め期待も財源に課題(朝日新聞 3月22日) 〇子育て世帯の経済的な負担軽減を図るため、小中学校の給食の無償化を打ち出す自治体が茨城県内でも増えている。財源の確保に腐心する一方、 […]