スクール経営
他言語を話すことの価値は、異文化を知ることの価値を上回るか
2023年4月21日
4年ぶりに英語を実施 「話す力」は1人1台端末で 全国学力調査(朝日新聞 4月18日) 〇小6と中3を対象とする文部科学省の全国学力調査が18日に行われ、昨年度と同程度の国公私立の約2万8700校(全体の98%)、200 […]
子どもまんなか社会?
2023年4月7日
こども家庭庁が発足式 看板の文字は子どもたちと大臣が毛筆で(朝日新聞 4月3日) 〇政府の子ども政策を束ねる役割を担うこども家庭庁の発足式が3日、東京都千代田区の霞が関ビルディング内に設けられた同庁で開かれた。岸田文雄首 […]
少子化対策をトータルで考えるのが、国の役目!
2023年3月24日
給食無償化の自治体、茨城で増加 人口減の歯止め期待も財源に課題(朝日新聞 3月22日) 〇子育て世帯の経済的な負担軽減を図るため、小中学校の給食の無償化を打ち出す自治体が茨城県内でも増えている。財源の確保に腐心する一方、 […]
常識を知らない指導者・管理者!
2023年3月10日
女子生徒の楽器くわえ指導 大阪市立中の男性職員、校長「重い問題と認識せず」(産経新聞 3月8日) 〇大阪市立中学校の吹奏楽部で、令和2年度まで在籍していた部活動指導員の60代男性が指導の一環として、女子生徒らが使う楽器や […]
学校に秩序維持機能と浄化機能はないのか?
2023年2月24日
私のコメント ◇今回の記事で不思議に思ったのは、学校内でこのような暴言やある種のいじめが職員間で起こった場合、誰かが抑止しないのかということだ。この記事を読む限り、明らかに常軌を逸した発言や行動を一人の人間がしているのだ […]